モチベーションの保ち方

モチベーションの保ち方

2019年07月06日(土)8:03 PM

七夕の短冊に願い事は書きましたか? 最近はスーパーなどでも笹を置いてあるところがあって願い放題ですが、本来は芸事の上達を願う行事だったことはご存じでしょうか。

勉強に対するモチベーションというのは、なかなか保ち続けるのは難しいものです。個人的にオススメしたいのは、①短期的な目標と②中期的な目標と③長期的な目標を立てることです。
例えば ①これから1時間休憩なしで問題集を解く ②次の定期テストで平均点以上目指す ③受験で志望校に合格する のような感じです。
本来、長期的な目標を少しずつ分解して中期的な目標にし、それをまた短期的な目標に小さくしていくものですが、小中高生にはまだまだ荷が重いので、期間を定めて短期・中期・長期の目標に分ければ良いと思います。今日明日~1週間の目標、1・2ヶ月の目標、年単位の目標、といった具合です。
ただ、ここで意外と困るのは中期的な目標です。毎回「次の定期テストは~」としてしまうと、どうしても変りばえがせずにだらけてしまいます。
そこで、たまに「検定合格」という目標を挟んで気分転換を図るのも1つの手段です。検定と言うと、漢検・数検・英検のことを考えますが、世の中には様々な検定があります。

たとえば「星空宇宙検定」という天文分野の検定があります。中学で天文分野を扱うのは中3の後半ですが、その頃になるとどうしても受験を前に色々と詰め込む時期であるため、なかなか勉強の時間がとれないのが現状です。事前に検定を通して興味を起こし知識の下地を作っておくことで、学校の勉強がスムーズに頭に入りやすくなるかもしれません。他にも「歴史能力検定」など、あくまで趣味の範囲と思われがちですが、学校の勉強と重なる部分も多く、十分勉強するに値する検定です。

どのような手段を使うにせよ、学習を継続的に行う、というのは大事なことです
夏休みの間についつい遊んでしまい、休み明けに勉強に身が入らない、ということのないよう、夏期講習を利用して勉強のペースを崩さないようにしてみてはいかがでしょうか。
当教室では7月22日~8月31日の期間に夏期講習を実施しております。ご興味のある方は、ぜひお問合せください。


  |